防犯記事11262件
2024.12.27
防犯アプリ「デジポリス」では、
・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生情報や防犯情報を確認できます(最新のメールけいしちょうやアポ電情報が、共有ボタンで情報共有できるようになりました)
・ご自宅等をマイ地点登録すると、ワンタップで登録した地点が地図の中心になります。
・防犯ブザーや痴漢撃退機能もあります。
安全・安心のためにメールけいしちょうと共に「デジポリス」をお役立てください。
「デジポリス」をご家族・お知り合いの方々に是非勧めて、みんなで防犯の意識を高めましょう。
最近、関東圏では強盗被害が発生しています。強盗犯人の手口として、警察や役所などを名乗り、だましの電話(いわゆるアポ電)をかけて、
「自宅にお金があるか」
「預金があるか」
「家族は在宅しているか。何時に帰るか」
などを聞き出し、強盗する家の狙いをつけることもあります。
このような電話があった場合は、お金や家族の話はせず、すぐに電話を切り、警察に通報してください。
自宅の防犯対策として、
〇家にいるときも玄関や窓に必ずカギをかけるなど、戸締りを徹底しましょう。
〇来訪者は、ドアスコープ・カメラ付きインターホンなどで身分や用件を確認しましょう。
〇ドアを開ける際は、ドアチェーンやドアガードを付けたまま対応しましょう。
〇自宅内に多額の現金を保管しないようにしましょう。
〇窓に防犯フィルムや補助錠を付けたり、防犯カメラ・センサーライトを設置するのも効果的です。
不審者を見かけた場合は警察に通報してください
【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03-3581-4321(代表)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.27
■本日(12月27日(金))、港区内に、県警の捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・港南
・白金
・白金台
・高輪
■電話の内容
・「今近くに誰かいますか。」
・「大事な話があるので一人になれますか。」
■この後、犯人はSNS等のビデオ通話に切り替えるよう要求し、偽の警視庁ホームページへ誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、犯人の口座にお金を振り込むよう要求します。
★警察が「逮捕されたくなければ、お金をふりこんで」と要求したり、ウェブサイトに個人情報を入力させたりすることは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.27
田園調布警察署管内に警察官を騙った詐欺の電話が架かっています。
犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言って現金等を騙し取ろうとしてきます。
●警察官はトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはありません。
●警察官が警察手帳の写真を送ったり、逮捕状の画像を示したりすることはありません。
●警察官がお金を振り込ませることはありません。
被害に遭わないために
★誰にも話すなと言われてもまずは周りに相談しましょう。
★「あなた本当に警察官?」必ず最寄りの警察署に確認しましょう。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.26
■本日(12月26日(木))、大田区内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南馬込
■電話の内容
・「大阪から事件の協力要請が来ています。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】池上警察署 03-3755-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.26
■本日(12月26日(木))、パソコンのサポートセンターを名乗る者からウソのメールが届いています。
■メールの内容
・「パソコン使用時に突然「警告」と表示される。」
・「サポートセンターと表示された連絡先が出る。」
・「連絡先へ電話をすると、ソフトを入れさせられる。」
・「自分のパソコンを遠隔操作される。」
■メールに記載された連絡先に電話すると、お金を求められます。
★不審なメールは、迷わず警察に相談!
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審なメールなどが届くかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】麻布警察署 03-3479-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.26
■本日(12月26日(木))、品川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大井
■電話の内容
・「緑色の封筒を送りましたが。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】大井警察署 03-3778-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.26
■本日(12月26日(木))、港区内に、茨城県警察をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・芝浦
■電話の内容
・「あなたが事件の容疑者になっています。」
■この後、犯人はSNS等のビデオ通話に切り替えるよう要求し、偽の警視庁ホームページへ誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、犯人の口座にお金を振り込むよう要求します。
★警察が「逮捕されたくなければ、お金をふりこんで」と要求したり、ウェブサイトに個人情報を入力させたりすることは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】三田警察署 03-3454-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.26
【このメールは、浅草警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】
浅草寺初詣に伴う交通情報の発信です。
令和6年12月31日(火)から令和7年1月3日(金)まで、浅草寺初詣に伴い交通規制を実施します。長時間にわたり車両の通行が制限され、ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解をお願いします。
〇規制日時
・令和6年12月31日(火)午後9時30分から
令和7年1月1日(水)午前4時まで
・令和7年1月1日(水)から1月3日(金)の
午前9時30分から午後7時まで
※規制時間は変更になる場合があります。
〇規制場所
雷門通り(雷門一丁目交差点から吾妻橋交差点までの間)
並木通り(駒形橋西詰交差点から雷門交差点までの間)
〇規制内容
車両通行禁止
※自転車、電動キックボードは降車して手で押して通行してください。
〇注意事項
浅草通りなどへ迂回をお願いします。また、規制路線上への駐車は出来ません。
都バス及びめぐりんの停留所も変更となります。詳しくは現場の警察官にお尋ねいただくか、東京都交通局または台東区のホームページを確認してください。
〇区営雷門地下駐車場について
雷門地下駐車場は交通規制を行っている間、入庫はできません。
また、令和7年1月4日(土)以降の利用については、非常に多くの方が利用し、入庫が制限され、入庫待ちの列が並木通りから浅草通りにまで及ぶことが予想されます。道路上で入庫待ちをされますと、渋滞の原因となり、路線バスが遅延するなど、他の交通に大きな影響を与えることになりますので、道路上で入庫待ちはお控えいただき、他の駐車場を利用するようお願いします。
【問合せ先】浅草警察署 03-3871-0110 (内線4162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
2024.12.26
田園調布警察署管内に警察官を騙った詐欺の電話が架かっています。
犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言って現金等を騙し取ろうとしてきます。
●警察官はトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはありません。
●警察官が警察手帳の写真を送ったり、逮捕状の画像を示したりすることはありません。
●警察官がお金を振り込ませることはありません。
被害に遭わないために
★誰にも話すなと言われてもまずは周りに相談しましょう。
★「あなた本当に警察官?」必ず最寄りの警察署に確認しましょう。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.25
■本日(12月25日(水))、大田区内に、大田区役所健康保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南馬込
■電話の内容
・「緑色の封筒が届いていませんか。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】池上警察署 03-3755-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.25
■本日(12月25日(水))、大田区内に、愛知県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・久が原
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】池上警察署 03-3755-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.25
■本日(12月25日(水))、目黒区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・三田
■電話の内容
・「自動音声 お使いの携帯電話の支払いが確認できませんので、電話は使えなくなります。担当者と話したい場合は、9番を押してください。」
・「あなたの免許証が偽造されて、携帯電話を契約されている。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.25
田園調布警察署管内に警察官を騙った詐欺の電話が架かっています。
犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言って現金等を騙し取ろうとしてきます。
●警察官はトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはありません。
●警察官が警察手帳の写真を送ったり、逮捕状の画像を示したりすることはありません。
●警察官がお金を振り込ませることはありません。
被害に遭わないために
★誰にも話すなと言われてもまずは周りに相談しましょう。
★「あなた本当に警察官?」必ず最寄りの警察署に確認しましょう。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.25
2024年12月24日(火)、午後9時10分ころ、品川区勝島2丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・20歳から40歳くらい、身長175センチメートルくらい、中肉、黒色ジャンパー、黒っぽいズボンの男性
■使用車両(自転車)
・シルバー色っぽいシティサイクル
・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】大井警察署 03-3778-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.24
2024年12月24日(火)、午後3時00分ころ、品川区戸越3丁目3番の路上で、小学生(男の子)が通行中、男に手で頭を叩かれました。
■犯人の特徴
・男、50歳くらい、黒色短髪、黒色ジャンパー、黒色と青色の混じったズボン
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】荏原警察署 03-3781-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.24
■本日(12月24日(火))、大田区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・山王
■電話の内容
・「未納料金があります。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】大森警察署 03-3762-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.24
■本日(12月24日(火))、大田区内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・田園調布
■電話の内容
・「電話料金の支払いが未納です。」
・「電話の利用をを強制的に停止します。」
・「不明な場合は9番を押してください。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.24
■本日(12月24日(火))、品川区内に、電話会社・省庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大井
・西大井
・八潮
■電話の内容
・「電話料金が未納です」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】大井警察署 03-3778-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.24
■本日(12月24日(火))、目黒区内に、官公庁職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・東が丘
・目黒本町
■電話の内容
・「電話が使えなくなります」
・「通信料を回復させるため追加料金が必要です」
・「1番を押してください」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】碑文谷警察署 03-3794-0110 (内線6508)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.24
■本日(12月24日(火))、港区内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南麻布
■電話の内容
・「喫茶店で鞄をなくした」
・「喫茶店の人から電話がくる」
・「上司にも相談した」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】麻布警察署 03-3479-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.24
■本日(12月24日(火))、品川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南品川
■電話の内容
・「健康保険料の払戻金があります。」
・「茶色の封書で、関係書類を送りました。」
・「返信の期限が過ぎており、手続きが必要なため連絡しました。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】品川警察署 03-3450-0110 (内線2613)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.24
■本日(12月24日(火))、大田区内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・矢口
■電話の内容
・「料金が未納です。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】池上警察署 03-3755-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.24
田園調布警察署管内に警察官を騙った詐欺の電話が架かっています。
犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言って現金等を騙し取ろうとしてきます。
〇警察官はトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはありません。
〇警察官が警察手帳の写真を送ったり、逮捕状の画像を示したりすることはありません。
〇警察官がお金を振り込ませることはありません。
被害に遭わないために
★誰にも話すなと言われてもまずは周りに相談しましょう。
★「あなた本当に警察官?」必ず最寄りの警察署に確認しましょう。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.23
■本日(12月23日(月))、港区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・三田
■電話の内容
・「詐欺犯人を捕まえたらあなた名義の口座でマネーロンダリングをしていた」
・「あなたが、共犯者になっており、このままでは逮捕される」
・「資金調査に協力してください」
■この後、犯人はSNS等のビデオ通話に切り替えるよう要求し、偽の警視庁ホームページへ誘導します。
■偽の警察手帳や逮捕状を見せて、犯人の口座にお金を振り込むよう要求します。
★警察が「逮捕されたくなければ、お金をふりこんで」と要求したり、ウェブサイトに個人情報を入力させたりすることは絶対にありません。
★固定電話だけでなく、携帯電話にも詐欺の電話がかかってきています。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】三田警察署 03-3454-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.23
■本日(12月23日(月))、大田区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南久が原
■電話の内容
・「未納料金があります。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.23
■本日(12月23日(月))、港区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・高輪
・白金
・白金台
・港南
■電話の内容
・「電話代が未納になっています。」
・「法的手段に移行します。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.23
■本日(12月23日(月))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・中央
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】池上警察署 03-3755-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.20
2024年12月18日(水)、午後2時30分ころ、目黒区東山1丁目の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「わっ(いきなり驚かせるような大きな声)」
・「お前ら頭悪いなぁ」
■不審者の特徴
・50代男性、黒色短髪、細身、灰色の作業着着用
■使用車両(自動車)
・グレー色っぽい軽ワゴン車
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2024.12.20
都内では、12月に入り交通事故で12人が亡くなっています。(12/19現在)
今年、都内の交通死亡事故死者数は、142人(前年比+15人)です。
例年、年末は交通事故が多発しています。
悲惨な交通事故を起こさないため、交通ルールの厳守と思いやりを持った運転をお願いします。
【車両を運転する方へ】
交差点での事故が増えています。
横断歩道は歩行者優先です。横断歩道に近づき、歩行者が確実にいないことが確認できない時はいつでも止まれる速度に減速し、歩行者がいる時は横断歩道手前で一時停止しましょう。
【歩行者の方へ】
道路を横断中の事故が増えています。
道路を横断する時は、横断歩道を渡る、信号を守るなどの交通ルールを必ず守りましょう。
横断する時は、横断前に信号機や左右の安全確認をし、横断中も車が来ないか確認するなど、安全に道路を横断しましょう。
少しの注意で防げる事故があります。次のURLにアクセスして、交通事故防止についてもう一度考えてみましょう。
https://www.safetyaction.tokyo/
【問合せ先】警視庁交通総務課 03-3581-4321(代表)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html
2024.12.20
■本日(12月20日(金))、港区内に、NTT等をかたる者からウソの電話が入っています。
主な入電地区は以下のとおりです。
・赤坂、北青山、南青山
■電話の内容
・「料金未納のため、あなたの携帯電話は利用停止になります。」
・「有料サイトの利用料が未納です。」
■その後、犯人は高額な料金を請求し、指定した口座にお金を振り込むように要求します。
★留守番電話設定をしたり、知らない番号の電話に出ないことが有効な被害防止対策になります。
【問合せ先】赤坂警察署 03-3475-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2019.01.26JR五反田駅西口。目黒川沿いの喫煙所。ファミ...
2019.01.23五反田駅から東口最短の喫煙所はレミーの8階...
2019.01.21JRでスタンプラリーがまたはじまりました。キ...
2019.01.20池上線五反田駅の次の駅の大崎広小路駅です。...
2019.01.20西五反田にあるトイレがある公園。すべり台、...
2019.02.06焼肉・ホルモン ふたごはいつも人気
2019.01.29西五反田1丁目付近の駐車場です。ゲームセン...
2019.02.18五反田1美味しいという餃子、お昼はラーメン...
2019.02.20大衆酒場だけれどおしゃれなPING 1人でもデ...
2019.02.28大崎警察署の警察官・金融庁職員をかたる者か...
2019.02.04昼は親子丼、夜は焼き鳥、水炊き、鶏鍋美味しい
2019.02.01西五反田1-29 にあるタイムズの駐車場です。...
2019.01.26「なーにーやっちまったなーっ!」の台詞で有...
2019.02.19日本酒が勢揃いの美味しい和食やさん
2019.03.01デパートをかたる者からウソの電話が入ってい...