防犯記事5781件
2022.04.22
■本日(4月22日(金))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】大森警察署 03-3762-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.22
■本日(4月22日(金))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・下丸子
・矢口
■電話の内容
・保険のお金が還付されます。
・年金の追加支給があります。
・手続きのため銀行から電話があります。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】池上警察署 03-3755-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.22
■本日(4月22日(金))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大森東
■電話の内容
・累積医療費の還付金があります。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】大森警察署 03-3762-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.22
■本日(4月22日(金))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・田園調布
■電話の内容
・封筒は届いていませんか。
・医療費の還付金があります。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.22
■本日(4月22日(金))、品川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・西大井
■電話の内容
・3年間分の累積医療費が戻ります
・手続きの書類を送ります
・銀行のATMで受け取ることができます
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】大井警察署 03-3778-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.21
■本日(4月21日(木))、目黒区内に、区役所職員・目黒区役所・保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・五本木
■電話の内容
・福祉の残金があるため、医療費の返還があります。
・どの銀行に口座をお持ちですか。
・お使いの銀行で18時までに手続きをしてください。
・このあと、銀行の本店からご連絡があります。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.21
■本日(4月21日(木))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・鵜の木
■電話の内容
・還付金があります。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.21
本日、麻布警察署管内に、詐欺の電話が入っています。
電話の犯人は、区役所の職員を名乗り
・医療費の還付があります。
・手続きの期限が過ぎています。
・ATMで手続きできますので、指定するATMに行って下さい。
等とダマし、手続きと称してATM操作を指示しますが、全てウソです。
◆◆ATMで還付金を受け取ることは、絶対にできません◆◆
もし、このような内容の電話があっても、慌てることはありません。
あせらず、一旦電話を切ってから、家族や警察に電話して下さい。
【問合せ先】麻布警察署 03-3479-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.21
■本日(4月21日(木))、品川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・西大井
■電話の内容
・品川区役所の健康保険課です、厚生労働省から医療費の還付があります。
・手続きの書類を送ったのですが、返信が来ていません。
・3月31日で締め切りでしたが、銀行で手続きができます。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】大井警察署 03-3778-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.21
■本日(4月21日(木))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大森東
■電話の内容
・医療費の還付金があります。
・キャッシュカードや通帳、印鑑を用意してください。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】大森警察署 03-3762-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.20
■本日(4月20日(水))、港区内に、遺失物センターをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・白金台
■電話の内容
・忘れ物のお電話はありませんでしたか。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.20
■本日(4月20日(水))、目黒区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・鷹番
■電話の内容
・書類が届いていませんか。
・医療費の還付金があります。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】碑文谷警察署 03-3794-0110 (内線2613)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.20
■本日(4月20日(水))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・上池台
■電話の内容
・1月下旬に緑色の封筒を送っています。
・累積医療費の還付金があります。
・書類がなければ、ATMで手続きができます。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.20
■本日(4月20日(水))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】大森警察署 03-3762-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.20
■本日(4月20日(水))、目黒区内に、区役所職員・高齢福祉課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・目黒
■電話の内容
・消費税の過払いがあります。
・65歳以上の方には2万5,000円が振り込まれます。
・お使いの銀行を教えてください。
・(その後、銀行から電話がかかってくる)
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.20
■本日(4月20日(水))、大田区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大森東
■電話の内容
・俺だけど、会社の書類を送り間違えた。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】大森警察署 03-3762-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.20
■本日(4月20日(水))、目黒区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大岡山
■電話の内容
・去年の12月に封筒を送っています。
・累積医療費の還付金です。
・手続きの締め切りは今日までです。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】碑文谷警察署 03-3794-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.20
巡回連絡とは、交番や駐在所の警察官が、管内のご家庭や会社を直接訪問し、災害・事件・事故等の情報をお伝えしたり、不安に感じていることなどについてお伺いする活動です。
また、初めて訪問した際には、「巡回連絡カード」の記載をお願いしています。緊急の場合の連絡先等を記載していただくことで、
〇火災や地震等の被害が発生したとき
〇ご家族が交通事故等に遭われたとき
〇迷子や高齢者等を保護したとき
等、緊急時の連絡に使用しますので、ご協力をお願い致します。
【問合せ先】警視庁地域指導課 03-3581-4321(代表) (内線703-35662)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.19
■本日(4月19日(火))、港区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・高輪
■電話の内容
・3年間の累積医療費の払い戻しがあります
・ATMで手続きが出来ます
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.19
■本日(4月19日(火))、港区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・港南
■電話の内容
・医療費を返します
・書類を送っているが手続きしていない
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.19
本日、麻布警察署管内に、詐欺の電話がかかってきています。
電話の犯人は、区役所の職員を名乗り、
・ 医療費(累計医療費、保険料)の還付金があります。
・ 区役所から、緑色の封筒が届いていませんか。
・ 書類の提出期限が切れています。
・ 急いで手続きをすれば、今なら医療費の還付が受けられます。
・ 銀行のATMで手続きが出来ますので、指定するATMに行ってください。
等とダマしたうえ、手続きと称してATMの操作を指示してきますが、すべてウソです。
◆◆ATMで還付金を受け取ることは、絶対に出来ません◆◆
もし、このような内容の電話がかかってきても、慌てることはありません。
あせらず、一旦電話を切ってから、ご家族や警察に連絡してください。
【問合せ先】麻布警察署 03-3479-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.19
■本日(4月19日(火))、目黒区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・目黒
■電話の内容
・俺だけど、実は熱とお腹を下してて、衣服を洗濯したら、一緒に携帯を洗濯して使えなくなってしまった。
・これからPCR検査をしてくる。
・実は、仕事がうまくいってなくて、女性絡みで妊娠させてしまった。
・200万円必要。
■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.19
■本日(4月19日(火))、目黒区内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・大岡山
■電話の内容
・風邪をひいて、のどが痛い。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】碑文谷警察署 03-3794-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.18
■本日(4月18日(月))、港区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・高輪
■電話の内容
・医療費の還付金があります。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.18
■本日(4月18日(月))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・上池台
■電話の内容
・医療費の還付金があります。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.18
■本日(4月18日(月))、港区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・台場
■電話の内容
・区役所から茶色の封筒が届いていませんか。
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.17
2022年4月17日(日)、午後8時00分ころ、江東区有明1丁目の路上で、女性が帰宅途中、男につきまとわれました。
■不審者の特徴
・年齢40歳〜50歳くらい、身長170センチメートルくらい、中肉、短髪、青色コート、青色ジーパン着用
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.16
■本日(4月16日(土))、港区内に、親族をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・白金
■電話の内容
・〇〇だけどスマホなくした
・相手の名前を確認したら、電話を切られた。
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.15
■本日(4月15日(金))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・南雪谷
■電話の内容
・医療費の還付金が2万3千円くらいあります。
・まだ、手続きがされていません
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2022.04.15
■本日(4月15日(金))、サポートセンターを名乗る者からウソのメールが届いています。
■メールの内容
・ご利用料金の支払い確認が取れておりません。
・本日中に03ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇、至急こちら迄ご連絡ください。
■メールに記載された連絡先に電話すると、お金を求められます。
★不審なメールは、迷わず警察に相談!
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審なメールなどが届くかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】麻布警察署 03-3479-0110 (内線2612)
警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/index.html
2019.01.26JR五反田駅西口。目黒川沿いの喫煙所。ファミ...
2019.01.23五反田駅から東口最短の喫煙所はレミーの8階...
2019.01.21JRでスタンプラリーがまたはじまりました。キ...
2019.01.20池上線五反田駅の次の駅の大崎広小路駅です。...
2019.01.20西五反田にあるトイレがある公園。すべり台、...
2019.03.12目黒区役所をかたる者からウソの電話
2019.03.103月10日(日)、午後3時10分ころ、目黒区祐天寺...
2019.03.20本日、大田区内に、田園調布警察署の警察官を...
2019.03.05デパートの店員を騙り「あなたのカードで買い...
2019.03.12大井警察署から女子児童が下校途中に体を触ら...
2019.03.13還付金詐欺の事案発生
2019.03.153月15日(金)、午後7時20分ころ、大田区西蒲田...
2019.03.16品川区二葉2丁目の路上で、女子児童が帰宅途...
2019.03.203月19日(火)、午後7時00分ころ、目黒区柿の木...