品川区・目黒区・港区・大田区防犯記事一覧2023/11/24

防犯記事11件

アポ電入電中(品川警察署)

2023.11.24

■本日(11月24日(金))、品川区内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・東品川

■電話の内容
・「あなたのクレジットカードがスキミングされています。」
・「個人情報が流出しています。」
・「どちらの銀行口座をお持ちですか。」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】品川警察署 03-3450-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

<<詳細 コメントする>>

アポ電入電中(碑文谷警察署)

2023.11.24

■本日(11月24日(金))、目黒区内に、碑文谷警察署の警察官・捜査2課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・八雲

■電話の内容
・「カードを誰かに貸しましたか?」
・「あなた名義のカードを使って●●電気で買い物をした人を捕まえました。」
・「●●電気の店長さんに聞いてもらっても構いません。」
・「金融機関はどちらをお使いですか?」
・「カードの再発行が必要です。」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】碑文谷警察署 03-3794-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

<<詳細 コメントする>>

碑文谷警察署(子供(公然わいせつ))

2023.11.24

2023年11月24日(金)、午後5時50分ころ、目黒区目黒本町2丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・男性
・年齢30〜40歳くらい
・身長170センチくらい
・中肉
・髪はボサボサパーマ
・上衣は色不明ロングTシャツ
・下衣は茶色長ズボン
・徒歩

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13110025002
・お子様には、不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。

【問合せ先】碑文谷警察署 03-3794-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

<<詳細 コメントする>>

アポ電入電中(田園調布警察署)

2023.11.24

■本日(11月24日(金))、大田区内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・鵜の木

■電話の内容
・「書類を間違えて郵便局に送ってしまった。」
・「お金が必要」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

<<詳細 コメントする>>

詐欺の電話に注意!

2023.11.24

今週、大崎署管内では、複数のアポ電がありました。
その中でも、特に多かったアポ電は、家電量販店を騙って
「あなたのカードを使って買い物をしようとした人がいた。警察に届け出たので、後ほど警察から連絡があります。」
と言い、電話を切った後、
警察官を騙り
「カードが悪用されています。後ほど、カードを警察官が預かりに行きます。」
と言った後、警察官を名乗った犯人がカードなどを取りに行くという手口です。
※暗証番号を聞かれても決して教えないでください。
※警察官がカードを預かりに行くことはありません。
警察、区役所、家電量販店などから電話があった場合は、こちらで確認しますので、すぐ電話を切って、大崎警察署まで連絡してください。

【問合せ先】大崎警察署 03-3494-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(荏原警察署)

2023.11.24

■本日(11月24日(金))、品川区内に、家電量販店をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・「あなたのキャッシュカードを不正に利用している者がいます。」

■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】荏原警察署 03-3781-0110 (内線2613)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(三田警察署)

2023.11.24

■本日(11月24日(金))、港区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・芝

■電話の内容
・「封筒を送りました。」
・「中身の確認はできていますか。」

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】三田警察署 03-3454-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(碑文谷警察署)

2023.11.24

■本日(11月24日(金))、目黒区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・自由が丘

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】碑文谷警察署 03-3794-0110 (内線6508)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

<<詳細 コメントする>>

アポ電入電中(麻布警察署)

2023.11.24

■本日(11月24日(金))、港区内に、カード会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・麻布十番

■電話の内容
・「あなたのカードが不正利用されています。」

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】麻布警察署 03-3479-0110 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(大森警察署)

2023.11.24

■本日(11月24日(金))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・大森中

■電話の内容
・「医療費還付の書類が届いていませんか。」

■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】大森警察署 03-3762-0110

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

<<詳細 コメントする>>

アポ電入電中(碑文谷警察署)

2023.11.24

■本日(11月24日(金))、目黒区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
 ・八雲

■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。

★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。

【問合せ先】碑文谷警察署 03-3794-0110 (内線6508)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html

<<詳細 コメントする>>