防犯記事8224件
2023.06.02
■本日(6月2日(金))、港区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・高輪
■電話の内容
・「累積医療費の還付金がある。」
・「ATMで手続きできます。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.02
■本日(6月2日(金))、港区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・六本木
■電話の内容
・「2月に医療費の事で青色の封筒の手紙を出しました。」
・「5月20日までに返信が届いていないので電話しました。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】麻布警察署 03-3479-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.02
いよいよ本格的な梅雨シーズンが始まります。
土曜日や日曜日でも詐欺の犯人からの電話がかかってきます。
思わぬタイミングでかかってきた犯人や悪徳業者からの電話に騙されてしまったり、不愉快な思いをしないためにも、再度ご家庭で以下のチェック項目のご検討をお願いします。
チェック1
NTTでは、ナンバーディスプレイ(相手の電話番号が表示される!)とナンバーリクエスト(非通知の電話が鳴らない!)というサービスを70歳以上の方がいる契約世帯に無料で提供しています。
詳しくは0120ー722ー455にお問い合わせを!!
チェック2
大崎警察署では防犯対策電話録音機を配布しています。電話がかかってきた時に「この電話の通話内容は、防犯の為、会話内容を自動録音します。あらかじめご了承ください。」というメッセージが流れます。
チェック3
犯人や迷惑電話と話さない為に、留守番電話機能の設定をお願いします。
電話機が鳴って、留守番電話が応答した後、相手の声を聞いてから受話器を持ち上げるようにお願いします。
詐欺の犯人は留守電にメッセージを残すケースはほぼありません。
【問合せ先】大崎警察署 03-3494-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.02
■本日(6月2日(金))、目黒区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・中目黒
■電話の内容
・「使っている銀行と口座番号を教えてください」
■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.02
■本日(6月2日(金))、大田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・西糀谷
■電話の内容
・「医療費の還付の関係の書類を送ったのですが届いていますか。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】蒲田警察署 03-3731-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.02
■本日(6月2日(金))、大田区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・池上
■電話の内容
・「俺だけど」
・「警察から電話がなかった?」
・「鞄をなくした」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】池上警察署 03-3755-0110 (内線2163)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.02
■本日(6月2日(金))、港区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・白金台
■電話の内容
・「医療費の還付があります。」
■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.02
■本日(6月2日(金))、大田区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・田園調布
・鵜の木
■電話の内容
・「オレだけど」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.02
■本日(6月2日(金))、目黒区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・中町
■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.01
2023年6月1日(木)、午後3時30分ころ、大田区中馬込1丁目の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・「ゲーム機で遊ぼう」
・「他にもゲームがあるよ」
■不審者の特徴
・白色パーカーを被った50歳くらいの男
■使用車両
・白色っぽい自動車
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13111032001
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。
【問合せ先】池上警察署 03-3755-0110 (内線2163)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.01
【大田区で発生した情報です】
2023年6月1日(木)、午後3時20分ころ、大田区西馬込2丁目の駅構内で、女性(中学生)が、男につきまとわれ写真を撮られました。
■不審者の特徴
・迷彩柄パーカー、黒髪、黒縁眼鏡、黒色ズボン、身長約160センチ、30歳くらいの男
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13111036002
【問合せ先】池上警察署 03-3755-0110 (内線2163)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.01
■本日(6月1日(木))、品川区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・旗の台
■電話の内容
・「友人に投資を誘われたけど、お金がないから貸してほしい。」
■この後、犯人は現金を受け取りにくる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】荏原警察署 03-3781-0110 (内線2163)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.01
■本日(6月1日(木))、品川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・西中延
■電話の内容
・「還付金があります。」
・「お使いの銀行口座はどちらですか?」
■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】荏原警察署 03-3781-0110 (内線2163)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.06.01
■本日(6月1日(木))、目黒区内に、碑文谷警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・洗足
・原町
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】碑文谷警察署 03-3794-0110 (内線73152613)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.31
【このメールは、丸の内警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】
2023年5月31日(水)、午後5時40分ころ、千代田区有楽町2丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・年齢30歳代、短髪(天然パーマ)、身長170から180センチメートルくらい、白色半袖Tシャツ、青色ズボン
・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】丸の内警察署 03-3213-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.31
■本日(5月31日(水))、港区内に、銀行員・本店営業部をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・麻布狸穴町
■電話の内容
・「払い過ぎている保険金があり、還付金がもらえる」
・「還付金の受け取りの期限は過ぎている」
・「今ならまだ間に合う」
・「営業時間が過ぎているが指定する支部に電話して欲しい」
・「手続きはその電話にて説明する。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】麻布警察署 03-3479-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.31
■本日(5月31日(水))、品川区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・平塚
・荏原
■電話の内容
・「今新宿にいる。弁護士から電話があって帰り遅くなるから。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】荏原警察署 03-3781-0110 (内線2163)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.31
■本日(5月31日(水))、品川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・西中延
・小山台
■電話の内容
・「給付のお知らせ届いてますか?」
■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★「キャッシュカードは他人に見せない、渡さない」「暗証番号は誰にも教えない・書き出さない」が被害防止の鉄則です。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】荏原警察署 03-3781-0110 (内線2163)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.30
■本日(5月30日(火))、品川区内に、大井警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・上大崎
■電話の内容
・「娘さんのカードが使えなくなっている。」
・「カードのことで直接会って話したい。」
■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】大崎警察署 03-3494-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.30
■本日(5月30日(火))、品川区内に、郵便局員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・中延
■電話の内容
・「キャッシュカードのICチップの情報を変更しなければならない。」
・「郵便局員にカードを渡してください。」
■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
【問合せ先】荏原警察署 03-3781-0110 (内線2163)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.29
【目黒区で発生した情報です】
5月29日午後2時10分頃、東京都目黒区自由が丘1丁目所在のトイレ内において、女性に対する盗撮事案が発生しました。
■不審者の特徴
20歳くらい、身長170センチメートルくらい、中肉、白色シャツ、黒色ズボン、徒歩
【問合せ先】碑文谷警察署 03-3794-0110 (内線2652)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.29
2023年1月24日(火)、品川区南大井6丁目で発生した公然わいせつ事件については、2023年5月26日(金)、犯人を検挙しました。
本件の事案に関して配信されていたメールは以下の通りです。
====================
<配信日時:2023年1月24日(火) 午前2時05分>
2023年1月24日(火)、午前0時10分ころ、品川区南大井6丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・年齢20代くらい、やせ型、黒色短髪、黒色パーカー、黒色ロングスカートを着用した男
◎警視庁防犯WEBシミュレーター「未来へのメソッド」配信中
https://keishicho-mirai-method.jp/method/
◎====================
<配信日時:2023年1月14日(土) 午前3時10分>
2023年1月14日(土)、午前1時10分ころ、品川区南大井6丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・若い感じ、細身、脚がかなり細め、グレーっぽい長めの上着(膝上丈)、下は履いていない男
◎警視庁防犯WEBシミュレーター「未来へのメソッド」配信中
https://keishicho-mirai-method.jp/method/
◎====================
<配信日時:2023年1月11日(水) 午前6時59分>
2023年1月11日(水)、午前1時00分ころ、品川区南大井6丁目の駐車場内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・身長160センチメートルから170センチメートルくらい、体格やせ型、黒色のおかっぱヘアー、黒縁メガネ、白色マスク、灰色パーカー、紺色スカートを着用した年齢20歳くらいの男
◎警視庁防犯WEBシミュレーター「未来へのメソッド」配信中
https://keishicho-mirai-method.jp/method/
◎====================
【問合せ先】大井警察署 03-3778-0110 (内線2653)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.28
2023年5月28日(日)、午前4時30分ころ、港区南青山7丁目のマンション内で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・年齢30代、身長170センチメートルくらい、体格中肉、黒色短髪、全裸の男。
・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】赤坂警察署 03-3475-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.28
2023年5月27日(土)、午後11時00分ころ、品川区南大井3丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に体を触られました。
■不審者の特徴
・年齢若め、黒色短髪、上下暗い色の服を着た男
■使用車両
・色不明の自転車
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】大井警察署 03-3778-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.27
三田警察署管内の港区三田三丁目地区のマンション駐輪場内に止めていた無施錠の自転車が盗難被害に遭いました。
★ 自転車盗難の防犯対策
・ わずかな時間でも自転車から離れる時は必ず鍵をかけましょう。
・ 住宅敷地内や駐輪場でも必ず鍵をかけましょう。
・ 2つ以上施錠するダブルロックが有効です。
【問合せ先】三田警察署 03-3454-0110 (内線2612)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.27
2023年5月27日(土)、午前1時20分ころ、大田区蒲田3丁目の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。
■犯人の特徴
・年齢30代、身長175センチメートルくらい、中肉、頭髪黒色、白色Tシャツ、黒色半ズボンの男
・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。
【問合せ先】蒲田警察署 03-3731-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.27
【港区で発生した情報です】
2023年5月26日(金)、午後7時50分ころ、港区港南2丁目の施設内で、中学生が男から身体を触られる事案が発生しました。
■犯人の特徴
男、年齢30代くらい、身長180センチメートルくらい、体格やせ型、黒髪、黒色上着、黒色スラックス
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13103009002
【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110 (内線2652)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.26
【このメールは、町田警察署からの情報ですが、重要又は緊急を要する内容のため、全ての登録者の方に配信しています。】
【町田市で発生した情報です】
5月26日午後7時45分ころ、町田市原町田3丁目の路上で拳銃発砲事件が発生しました。
犯人は男で、乗用車に乗って逃走しています。
【問合せ先】町田警察署 042-722-0110 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.26
【このメールは、城東警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信しています。】
2023年5月25日(木)、江東区南砂6丁目で発生した強盗事件については、2023年5月26日(金)、犯人を検挙しました。
※捜査上の理由等により、犯罪発生情報は配信しておりません。
【問合せ先】城東警察署 03-3699-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2023.05.26
今週の大崎署管内では、オレオレ詐欺のアポ電や警察官のふりをしたアポ電が多数発生しました。
詐欺の犯人は、いつあなたに電話をかけてくるかわかりません。
「詐欺なんて遭うはずがない。私は大丈夫だ。」と思っていませんか?
油断は大敵です!
電話をかけてきた犯人は、プロの犯罪者です。
犯人は、あなたの大切な親族が事故や事件にあったなどとあなたを動揺させ、冷静な判断ができないように話をしてきます。
詐欺の被害に遭わないように今からできる防犯対策を紹介します!!
☆知らない人からの電話は出ない☆
電話が鳴ったとしても、ナンバーディスプレイを確認してから電話に出ましょう。
NTTでは、70歳以上を対象で、ナンバーディスプレイやナンバーリクエストが無料になるサービスを行っています。
☆留守番電話に設定し、相手の声を聞いてから電話に出る☆
電話のコール音が鳴ってもすぐ電話に出てはいけません。
相手の声を聞いてから受話器を取りましょう。
☆自動通話録音機を設置する☆
犯人は声を録音されることを嫌います。
大崎警察署では、無料で自動通話録音機を貸し出しています。
お気軽にお問い合わせください。
また、電話をかけてくる詐欺の手口のほかにスマートフォンやパソコンの操作中を狙った詐欺もあります。
インターネット操作中に警告音が鳴り、警告メッセージが表示され、サポートセンターの番号が表示されても絶対に電話をしないでください。
そのメッセージは、詐欺の可能性が大です。
警告メッセージが表示された場合は、記載されている番号に電話をかけず、大崎警察署まで連絡してください。
【問合せ先】大崎警察署 03-3494-0110
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html
2020.09.25五反田駅東口
2020.07.08東五反田花房通り沿いの喫煙所。
2020.02.18鶏焼き肉と言うコンセプトで芸人達にも人気の...
2019.10.29川崎市を中心に30を超える店舗数を展開してい...
2019.10.19だし専門というかだしのみの自動販売機。焼き...
2019.01.26「なーにーやっちまったなーっ!」の台詞で有...
2019.05.08TUTAYA BOOKS ツタヤの本屋。五反田に3つあ...
2019.09.21五反田TOCにある喫煙所です。ローソンとなりA...
2019.01.18五反田駅から最短の喫煙所です。目黒川沿いの...
2019.04.02区営の自転車バイクの駐輪場です。高架下と山...
2019.03.26大崎広小路の駐輪場です。桜小路にあります。...
2019.01.23五反田駅から東口最短の喫煙所はレミーの8階...
2019.09.20東五反田の喫煙所プルームステーションです。...
2020.07.08東五反田花房通り沿いの喫煙所。
2019.04.15五反田の老舗印鑑屋さん。大橋印舗。定休日は...