品川・目黒・港区・大田区防犯記事一覧

防犯記事8611件

【アポ電入電中】還付金詐欺(深川警察署)

2019.07.26

■昨夜、江東区内に、区役所をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・医療費・保険料の戻りがあります
・お近くのATMやコンビニで手続きができます
・銀行には、私から連絡しておきます
・手続きのため、これから教えるATMに向かってください
・ATMに着いたら、教えた番号に連絡してください

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】深川警察署 03-3641-0110 (内線2162)

<<詳細 コメントする>>

四谷警察署(子ども(声かけ等))

2019.07.26

【このメールは、四谷警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】

7月25日(木)、午後5時30分ころ、新宿区富久町の路上で、男子児童が通行中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・何見てんだよ。
・俺のこと見てるだろ。
・俺の顔見て歌いだしたな。
・このガキめ。

■不審者の特徴
・年齢40歳くらい、身長175センチメートルくらい、体格がっちり、スキンヘッド、黒色キャップ帽、白色ポロシャツ、紺色ジーパン、赤色スニーカーを履いた男

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】四谷警察署 03-3357-0110

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(大井警察署)

2019.07.26

■本日、品川区内に、品川区役所保健医療課をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・医療費の還付金があります。
・どこの銀行の口座を持っていますか。
・お近くの無人ATMで手続きができます。

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】大井警察署 03-3778-0110 (内線2163)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(大崎警察署)

2019.07.25

■本日、品川区内に、品川区役所をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・医療費の還付金があります
・どちらの銀行のキャッシュカードをお持ちですか?
・手続きが出来るように致しますので、ATMに行ってください。
・ATMに到着したら電話連絡ください。

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】大崎警察署 03-3494-0110 (内線2162)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(目黒警察署)

2019.07.25

■本日、目黒区内に、目黒区役所保険課をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・平成27年から29年の累積医療費の還付があります。
・青い封筒が届いていませんか。
・6月28日が締切りでしたが、銀行のATMで手続きができます。

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110 (内線2612)

<<詳細 コメントする>>

連続強制わいせつ事件被疑者の検挙について

2019.07.25

2019年3月21日管内上目黒4丁目、4月8日中町2丁目、5月8日中町1丁目、5月17日中町1丁目で連続発生した路上の強制わいせつ事件については、7月12日(金)までに犯人を検挙しました。
【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110 (内線2612)

<<詳細 コメントする>>

高輪警察署(公然わいせつ)

2019.07.24

7月23日(火)、午後4時50分ころ、港区白金台2丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。
■犯人の特徴
・男性、20〜30代、黒髪、黒Tシャツ、下半身露出

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13103015002
・不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110 (内線2612)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(目黒警察署)

2019.07.24

■現在、目黒区内に、目黒区役所保険課をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・還付金の封筒を郵送したのですが、届いていますか。
・まだ手続きできますので手続きを行ってください。

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110 (内線2612)

<<詳細 コメントする>>

麻布警察署(ひったくり)

2019.07.23

【このメールは、麻布警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】

7月23日(火)、午後4時40分ころ、港区西麻布3丁目付近で、オートバイ利用のひったくり事件が発生しました。
■犯人の特徴
・男、30歳くらい、日本人、体格ガッチリ、薄紫色Tシャツ、色不明ズボン、小型バイク

■使用車両
・色不明のオートバイ

・手提げカバンは建物側に、ショルダーバッグはたすき掛けにしましょう。
・自転車の前カゴなどには、ひったくり防止カバーや防犯ネットを装着しましょう。

【問合せ先】麻布警察署 03-3479-0110 (内線2162)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(荏原警察署)

2019.07.23

■本日、品川区内に、区役所健康保険課をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・保険料の還付金があります。
・案内の封筒を送りましたが、届いていないでしょうか。
・本日中ならまだ手続きが間に合います。
・どちらの金融機関に口座をお持ちでしょうか。
・この後、金融機関の者から電話があります。

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】荏原警察署 03-3781-0110 (内線2162)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(大森警察署)

2019.07.23

■現在、大田区内に、大森警察署の警察官・百貨店をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・あなたの保険証が届いている
・覚えはありますか?
・あなたのカードが偽造されているかも知れません

■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】大森警察署 03-3762-0110 (内線2162)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(荏原警察署)

2019.07.23

■現在、品川区内に、銀座に所在する大手デパートをかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・当店であなたのカードが不正に利用されている。
・カードを偽造されているおそれがある。
・あなたの持っているカードを交換する必要がある。
・これから警察からも連絡がいく。
・警察以外に財務局、銀行協会等、実在の官公庁を騙ることもある。

■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】荏原警察署 03-3781-0110 (内線2162)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(目黒警察署)

2019.07.23

■昨夜から本日にかけて、目黒区内に、目黒区健康福祉課をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・医療費の還付の手続きを行われていません。
・今からでも手続きできます。

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110 (内線2612)

<<詳細 コメントする>>

蒲田警察署(子ども(公然わいせつ))

2019.07.22

【このメールは、蒲田警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】

7月22日(月)、午前8時30分ころ、大田区西蒲田6丁目3番の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。
■犯人の特徴
・年齢30〜40歳くらい、身長170センチメートルくらい、中肉、黒色キャップ帽、黒色Tシャツ、青色ジーンズを着た男

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13111034006
・お子様には、裸で立っているなど不審な人を見かけたら、近づかずにすぐ周りの人に知らせるよう指導してください。

【問合せ先】蒲田警察署 03-3731-0110

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(田園調布警察署)

2019.07.22

■現在、大田区内に、大田区役所保険年金課をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・自宅に封筒で書類を送りました。
・医療費の還付金があります。

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線72152162)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(大崎警察署)

2019.07.22

■一昨日から本日にかけて、品川区内に、関東財務局をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・あなたのカードで買い物をした人がいたので警察に通報しました。
・局員が行くので、キャッシュカードを封筒に入れて渡して下さい。

■この後、犯人はキャッシュカードを預かりに来て、お金を引き出します。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】大崎警察署 03-3494-0110 (内線2612)

<<詳細 コメントする>>

蒲田警察署(ひったくり)

2019.07.22

7月21日(日)、午前0時00分ころ、大田区新蒲田1丁目付近で、オートバイ利用のひったくり事件が発生しました。
■犯人の特徴
・黒色半キャップ着用、暗い色の服を着た男

■使用車両
・黒色っぽいスクーター

・手提げカバンは建物側に、ショルダーバッグはたすき掛けにしましょう。
・自転車の前カゴなどには、ひったくり防止カバーや防犯ネットを装着しましょう。

【問合せ先】蒲田警察署 03-3731-0110

<<詳細 コメントする>>

蒲田警察署(子ども(暴行))

2019.07.21

7月21日(日)、午後8時10分ころ、大田区西蒲田6丁目19番の路上で、女子児童が帰宅途中、男に後ろから両手でひざ付近を抱え込まれました。
■犯人の特徴
・20〜40歳くらい、身長180センチメートル前後、やせ型、黒色短髪、めがねなし、黒色Tシャツ、ベージュ色長ズボン

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13111034006
・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】蒲田警察署 03-3731-0110 (内線2612)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(大崎警察署)

2019.07.21

■一昨日から本日にかけて、品川区内に、築地警察署の警察官・関東財務局・銀座や日本橋の百貨店をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・あなたのカードが犯罪に使われています
・あなたの口座から現金が引き出されている
・あなたの名義のカード使って、買い物しようとしている人がいる
・係員がカードを預かりに自宅に伺います
・暗証番号のメモとカードを係員に渡してください

■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】大崎警察署 03-3494-0110

<<詳細 コメントする>>

大井警察署(声かけ等)

2019.07.20

7月20日(土)、午前1時20分ころ、品川区東大井2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・身長160センチメートルくらい、体格細身、頭髪色不明薄毛、白色ポロシャツ、色不明ズボン、50〜60歳代くらいの眼鏡着用の男

【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13109016002
・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】大井警察署 03-3778-0110

<<詳細 コメントする>>

赤坂警察署(声かけ事案検挙)

2019.07.20

2019年7月19日(金)、港区赤坂3丁目で発生した声かけ事案については、同日、犯人を検挙しました。
【問合せ先】赤坂警察署 03-3475-0110 (内線2653)

<<詳細 コメントする>>

大井警察署(子ども(声かけ等))

2019.07.19

7月19日(金)、午後2時10分ころ、品川区南大井4丁目の路上で、女子児童が通行中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・好きな男性はいる?
・男のことを考えるとむらむらする?
・握手をしよう?
・この辺にいるので、9月にまた会おう

■不審者の特徴
・男性 身長160センチ位 やせ型 Tシャツ スラックスみたいなズボン 黒っぽい帽子 前歯が3本

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

【問合せ先】大井警察署 03-3778-0110 (内線2612)

<<詳細 コメントする>>

赤坂警察署(声かけ等)

2019.07.19

7月19日(金)、午後2時20分ころ、港区赤坂3丁目の路上で、女性が通行中、男に声をかけられました。
■不審者の特徴
・年齢30歳台、身長175センチくらい、白色半袖ワイシャツ、紺色スラックス

・不審な者から不安を覚えるような行為を受けたときは、大声で助けを求め、すぐに警察へ通報してください。

【問合せ先】赤坂警察署 03-3475-0110 (内線2612)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(麻布警察署)

2019.07.19

■現在、港区内に、港区役所をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・医療費の返還があります。

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】麻布警察署 03-3479-0110 (内線2612)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(目黒警察署)

2019.07.19

■現在、目黒区内に、目黒区役所 保険課をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・3年間の累積医療費があります。
・※他の区(渋谷・世田谷区など)のATMに行くように言われます

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】目黒警察署 03-3710-0110 (内線2612)

<<詳細 コメントする>>

赤坂警察署(ひったくり)

2019.07.18

【このメールは、赤坂警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】

7月18日(木)、午後5時00分ころ、港区南青山4丁目付近で、オートバイ利用のひったくり事件が発生しました。
■犯人の特徴
・黒色っぽいフルフェイスヘルメットをかぶり、黒色っぽい服を着用の者

■使用車両
・黒色っぽいスクーター

・手提げカバンは建物側に、ショルダーバッグはたすき掛けにしましょう。
・自転車の前カゴなどには、ひったくり防止カバーや防犯ネットを装着しましょう。

【問合せ先】赤坂警察署 03-3475-0110

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(田園調布警察署)

2019.07.18

■現在、大田区内に、田園調布警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・犯人を捕まえました。
・犯人の所持品にあなた名義のキャッシュカードがありました。
・どこの銀行を使っていますか。

■この後、犯人はキャッシュカードを預かりに来て、お金を引き出します。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110 (内線2162)

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(荏原警察署)

2019.07.18

■本日、品川区内に、荏原警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・詐欺の調査をしています
・何者かがあなたの口座から20万円引き出しています
・あなたの個人情報が詐欺グループに漏れています

■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】荏原警察署 03-3781-0110

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】カード預かり詐欺(高輪警察署)

2019.07.18

■現在、港区内に、高輪警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・通帳と保険証が警察に届いています
・あなたのカードを使用して買い物をしている人がいます

■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。

★不審な電話は、すぐ110番!

★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】高輪警察署 03-3440-0110

<<詳細 コメントする>>

【アポ電入電中】還付金詐欺(東京湾岸警察署)

2019.07.18

■現在、江東区内に、江東区役所医療保険課をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・医療費・保険料の戻りがある。
・ATMやコンビ二で還付金の手続きができる。
・指定したATMに向かってください。
・ATMに着いたら教えた番号に教えてください。

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス

【問合せ先】東京湾岸警察署 03-3570-0110

<<詳細 コメントする>>